
またまたダイヤで走り込んできました!
持ち込んだマシンはTA05Ver.ⅡとTRF416WE。
バージョンⅡはセットがほぼ決まっているので、いつでも安定した速さを発揮するのですが、416WEのほうはWワンウェイ+17.5Tブースト仕様のため、ガンガン攻めるにはかなりの勇気が要ります。フロントにギヤデフを入れるかどうか悩ましいところです^^;
今回はは“テル”の会社の人たちも参戦して大盛り上がり♪
走行台数が多かったので、早い時間帯から路面がグングン良くなり、終盤にはどんなタイヤでもグリップする状態に☆
そこでまたまたタイヤテストを実施。
1.RP30(ライド オレンジ)
小径らしい旋回半径のコンパクトさでコーナリングスピードはナンバー1。バキバキ曲がりすぎて、たまにフロントグリップが勝ち気味に。小径故にストレートはちょっと遅い><
2.ゼノン32(ボンバー イエロー)
全てがふつう^^;ややアンダー傾向なのでミスしにくい。
3.タミヤ MNタイプA(タミヤ ミディアム)
RP30よりややグリップ力が劣るものの、リアが少し勝っている印象で意外に扱いやすい。グリップ剤は塗っても塗らなくてもいい感じ。意外に摩耗が少ない。
4.タミヤ MN55ラジアル(付属スポンジ)
グリップ自体はは結構いいけど、旋回半径が大きくフロントの入りがイマイチ。逆に言えばアンダーでドライブは楽。全開時にタイヤが膨張するのか、ストレートの伸びがダントツ(笑)摩耗は多め。
あと、“テル”が使っていたヨコモ 7Nハード(ボンバー イエロー)も高温用タイヤにもかかわらず、バッチリ食って曲がってました。しかも、いくら走らせてもぜんぜん摩耗しない驚異的なタイヤ。

そして今回、なんと!あの“ちーぱぱさん”がチームメイトの“シタヤン”さんと参戦!!

ブログの更新が先月から滞っているため、ファンの間では
「タミグラ岡山大会で立ち直れないくらいの精神的ダメージを受けた」
「“不思議ちゃん”との戦いに敗れ、再起不能な状態に追い込まれた」
など、様々なウワサが飛び交っているようですが・・・皆さん!!
“ちーぱぱさん”は元気ですよっ!!
ブログが更新できなかった本当の理由はPCの死亡とのこと。
新しいPCが立ち上がり次第、またファンの皆さんを楽しませてくれることでしょう☆
↓昨日の“皇帝様”はなかなかご機嫌だったようですw

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://nobuciviceg9.blog50.fc2.com/tb.php/1304-0a12498b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック